新年明けましておめでとうございます!と脳天気に言っていますが、実はレミケード倍量投与をした3日後の12月28日に非常にお腹が痛くなりました。イレウス!と言うような激痛ではありませんが、何をやるにしてもいちいちめんどくさくて横になっておきたい痛さでした。実は会社行事で12月31日から元旦にかけて伊勢神宮参りが予定されておりまして。それまでになんがなんでもマシな状態に持って行かなくてはなりません。29日と30日はほぼ絶食で過ごしました。31日も朝にうどんを1杯だけ食べて昼から集合場所の近鉄上本町6丁目の駅に向かいました。
近鉄特急内で弁当
いきなり近鉄特急内で弁当とビールが配られました。とりあえずビールは遠慮して弁当も三分の一だけ食べました。それでも食べてから少し痛みが出る始末です。これからそこそこ歩かなきゃならないのに先が思いやられます。宇治山田駅で降りて外宮から攻めます。ところどころにある大きな焚き木がありがたい。
恒例の焼き餅
そうだ!外宮から一旦抜けて猿田彦神社で焼き餅を食べる儀式をするんだった!。なんか詰まりかけのお腹にお餅はイマイチ感があるのですが。それでも既に難病ですが無病息災を祈って餅を2つ食べました。それはそれで美味しかった。
内宮へ
外宮のミッションは終わり次は内宮へ。
一番神楽
参拝の前に一番神楽を見るために神楽殿へ。待ち合いも含めて2時間くらい座ってられる。お腹を休めるチャーンス。暖かいところでゆっくりとしていたらお腹の負担も軽くなる。伊勢神宮のご利益か!神楽の舞を見ている途中にお腹が通り出した!。おならが出そう!でもこんな神聖な場所でおならをしたら年始早々すごい裁きを受けそうなのでひたすら我慢する。
無事参拝
無事にお伊勢さんを参拝いたしました。もちろん行事はこれだけではありません。今からレストランへ行って夜通しの祝賀会です。そしてその後遊覧船に乗って初日の出を拝んで夫婦岩に行って元旦の10時前の特急に乗って大阪に戻るのはお昼前と言う荒業です。と言うことで初日の出編へ続く。
あけましておめでとうございます!
新年を伊勢神宮で迎えるとか縁起が良過ぎますね。
仕事場で迎えたわたしにとっては羨ましすぎます!
今年も良い年でありますように^ー^
なぱーゆさん
新年明けましておめでとうございます。
さすがに伊勢参拝から徹夜で初日の出は辛いものがありました。お腹の状態イマイチだし寒いし。
でも01日のお昼前に帰って来て難波でそのまま新年会で呑んだのは少し無謀でした。
今年もよろしくお願いします。