レミケード103回目、短縮投与19回目-インフュージョンクリニック通院


05月01日はレミケード103回目、短縮投与19回目と言うことでクリニックへ行って来ました。CRPとか炎症所見は継続して異常なし(と自分で思っているだけかも知れないけど。)。まぁ今の私の課題は140を超える高血圧と5.9になるhba1cである。やばいですね。完全に糖尿病予備軍ですよね。これははっきり言って「お酒」です。それ以外の理由はないでしょう。なんか体重も63Kgとか肥えているし。クローン病の病勢が激しい時は小腸があまり栄養を吸収してくれなったし、そこまで食べれなかったのですが、クローン病の炎症が鎮まっているのでしょうね。余すところなく栄養を吸収してくれているようです。

レミケード102回目、短縮投与18回目-インフュージョンクリニック通院


レミケード102回目、短縮投与18回目インフュージョンと言うことでインフュージョンクリニック通院してきました。血液検査での炎症関連の数値は正常。CRPも0.0でした。肝臓の数値も改善されていました。でも翌日は北新地で思いっきり飲んだのですべてリセットされていると思います。何かの拍子にお腹が痛くなることはありますがなんとか持ちこたえています。クローン病の辛いところはいつも食べているものでも突然反応することです。たまたま腸の通りが悪かったのか?、何かに反応して突然炎症を起こしてしまったのか?どちらにせよそこそこ辛い状況になります。

レミケード101回目、短縮投与17回目-インフュージョンクリニック通院


03月03日はレミケード101回目、短縮投与17回目と言うことでインフュージョンクリニックへ行って来ました。血液検査の結果はCRP等の炎症所見はなし。肝臓系の数値も改善していました。やはりお酒の量を減らしたのが良かったのでしょう。この一ヶ月も「ん?詰まりかけている?」と言うのは何度かありましたが、激しい腹痛に見舞われることはありませんでした。

レミケード100回目、短縮投与16回目-インフュージョンクリニック通院


02月03日はレミケード100回目、短縮投与16回目でした。レミケード100回目です。いやぁ100回もレミケードを打ったのか。いやレミケードが100回なんとか効いていることをひたすら感謝しよう。レミケードのおかげで2009年あたりから14年近くなんとかなっている。厳しい食事制限からも解放され、時折、腹痛には襲われますが入院までにはなっていません。途中でコントロールが厳しくなって倍量投与にしたり短縮投与にしたりしてなんとか持ちこたえている。グランフロントの周辺もどんどん工事が進んでいる。

とりあえずSoftBank 光・10ギガにした


私のスマホのキャリアはずっとSoftBankなのでインターネットもSoftBank光を使い続けています。もう10年も近くの前の契約なのでずっと100MBです。もちろんこの速度でも大したストレスはないのですが、動画とか見だすとそこそこ重たくなる。最近は4Kとかが多いからな。ってことでSoftBank 光・10ギガにしてやろうということで工事をしてもらった。

投稿日:

投稿更新日:2023年1月22日

カテゴリー: その他 タグ:

レミケード99回目、短縮投与15回目-インフュージョンクリニック通院


01月06日はレミケード99回目、短縮投与15回目ということでクリニックへ行って来ました。お酒の飲みすぎでしょうか。肝臓数値が悪くなっていました。ちょっとお正月はやってしまった感があります。でもクローン病関連の炎症系の数値は正常でした。お正月は結構、ひどい食生活をしてしまったのによくぞ持ちこたえたぞ。

2023年新年あけましておめでとうございます。


2023年新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2022年は新型コロナウィルスに感染したり、クローン病の状況がなんとなく悪化したりとイマイチの年でしたが2023年はなんとか巻き返したいですね。

投稿日:

投稿更新日:2023年1月1日

カテゴリー: お知らせ タグ:

年末まで自律神経乱れまくり


なんか、ずっと調子がイマイチです。動悸と言うかのぼせ感とか、寝ていたら手がやたらと火照ったり。なんか明らかに交感神経が優位なのが分かる。加味帰脾湯は数週間飲んでいなかったのけどその影響ですかね?でも慌てて飲み始めるもあまり効いてこない。

レミケード98回目、短縮投与14回目-インフュージョンクリニック通院


12月09日はレミケード98回目、短縮投与14回目と言うことでクリニックへ行きました。いろいろと時間が押していて車で行ってグランフロントの駐車場に停めましたが、レミケードは滞在時間が長いのでそこそこ駐車料金がかかります。1800円もかかりました。さすが大阪の中心地ですね。高速道路の料金もかかるのでさすがに頻繁に車で通院するのは避けたいところです。道も混むし。鉄道はどれだけ混んでも時間通りに着くのでやはり鉄道最強

ipad Pro 11インチ M2チップ2022年モデルを買う。


ipadproも2020年モデルを買ってM1チップモデルは見送ったのですが、まぁM2モデルを買ってみるか!ってことで買ってみました。Wi-Fi + Cellularで1TBにしたら約27万円もしました。うーん、ドル高円安効果が地味に効いていますね。ちなみに今年はiphone14とApple Watch Series 8は見送りました。あまり魅力的ではなかったからです。また来年にApple Watch Series 9 Ultraかエルメスモデルを買うことにしましょう。

投稿日:

投稿更新日:2022年11月28日

カテゴリー: その他 タグ:

レミケード97回目、短縮投与13回目-インフュージョンクリニック通院


11月11日はレミケード97回目、短縮投与13回目と言うことでクリニックへ行って来ました。この一ヶ月間は大阪と東京の行ったり来たりの生活でした。11月の初旬まではそこそこ食生活も大きく乱れてしまい。かなりクローン病の調子を崩しました。11月05日頃からはほぼ絶食の生活で過ごしましたのでお陰様で体重は58kgぐらいまでダイエット出来ました。ただこれをやると手足の筋肉が細ってお腹の脂肪が増えるので繰り返す度に無様な体型になって行きます。

レミケード96回目、短縮投与12回目-インフュージョンクリニック通院


10月14日はレミケード96回目、短縮投与12回目と言うことでクリニックへ行って来た。この一ヶ月はクローン病患者であるまじき食生活だったのでさすがに無傷ではないだろう。と予想していたのですがCRPは0.10未満、白血球6.2と平和な数値でした。下痢っぽい感じがずっと続いていたので少々覚悟はしていましたが、今回は乗り切ったようです。なんか街の風景も秋っぽく色づいて来たな。