06月09日はミケード92回目、短縮投与8回目と言うことでクリニックへ行って来ました。炎症系の数値CRPも正常範囲内です。まぁ最近は出張に次ぐ出張、連日の会食、飲酒状態なのですが、なんとか持ちこたえています。お腹もそこまで痛くなることもなく過ごせています。

時事戯言!炎症性腸疾患!クローン病!(潰瘍性大腸炎)闘病ブログ
ナイスなクローン病闘病記(食事とかレミケード,日常生活なブログ)
12月28日からの年末年始休暇も終わり明日から日常が始まります。休暇中はクローン病の病勢にはあまり苦しめられませんでした。
でも自律神経失調症の症状で若干辛かったです。今回は頭痛です。あまりにも頭が痛いのでロキソニンを飲みました。なんかクローン病以外でロキソニンを飲むと損した気分です。ロキソニンって頭痛にもよく効きますね。頭痛がどこかに行きました!デパス、ロキソニンのヘビーローテーションは避けたいぞ!
お正月と言えばお餅ですね。砂糖醤油が好きなので、砂糖醤油で4つ程食べました。クローン病と餅って人それぞれでご飯なみに安全!という人もいれば、調子が悪くなる!って意見が割れます。また、痔瘻持ちの何人かに聞いたのですが、餅を食べると痔瘻の調子が悪くなると言っていました。餅と痔瘻って関係あるのかな?
クローン病には加工肉はあまりよろしくないのですがお歳暮にもらったハム系の食材を食べました。白いご飯に合って最高ですね。でもやはり加工肉は調子が悪くなることが多いです。ハムとかソーセージとかはあまり量は食べません。でも食べるとそこそこ美味しいのが悔しいですね。あまり食べませんとかエラソーなことを言っていますが食事会とかでシャウエッセンとか出てくると喜んで食べています。炉端で出てくるマスタードをつけて食べる焼きウィンナーも最高ですね。
送付は平成27年の01月の下旬頃と言われていた平成27年用の特定医療費(指定難病)受給者証が届きました。今までのものとはかなり様子が違いますね。あ!月額自己負担上限額が10000円になっています。とりあえず3年間は10000円で許してくれるようです。現在は一般所得Ⅱに属するので経過措置3年後は20000円ってわけですね。目安として年収が810万円を超えると上位所得者となって月額の負担は30000円になります。年収810万円か。微妙だな。でも年収810万円超えたら30000円上限でも文句は言えないでしょう。
今まで大阪府では指定医療機関名の概念がありませんでした。どこで受けてもクローン病の診察や治療であれば受給者証の効力を発揮出来ました。しかしそれぞれの病院で上限まで払うので例えば月額の上限負担額が5000円としたらA病院でも5000円、検査のためにB病院へ行けばそこでも上限は5000円と10000円になることもあります。新しい制度では診療の病院の縛りが出来るものの、特定医療費(指定難病)自己負担上限額管理票と言う記録冊子があり指定医療機関であれば合算の上限になるのでこれはありがたいと言えばありがたいですね。
申請の時に行くであろう医療機関は全力で記入したのですが、難病法に基づき指定された指定医療機関と書かれているだけで空白です。経過措置期間はそのようです。
とりあえずギリギリ年内には届いたということで役所の人もよく頑張った。
ここ3週間くらい前から少し気になりだして、ここ1週間ほど自律神経失調に苦悩しています。今年の春頃も動悸や不整脈で具合が悪いと言っていましたが、今回は動悸、息切れ、めまいのような救心的な症状ではなくて、頭がボーッとして、少し頭痛がして、めまいというより、頭がふわふわする感じです。何度か意識が遠く飛びそうになりました。
そんな自律神経失調にめげすに東京へ出張。富士山が綺麗に見えた。でも非常に気分が悪い!完璧に乗り物酔だ。これから酔い止め飲んで乗り物に乗らなくてはならないな。
デパスを飲めばなんとかマシになります。このお薬は、おだやかな作用の心の安定薬です。と書いてあるように精神安定剤ですね。うつ病の人も処方されるようです。
動悸!息切れ!めまい!と騒いでいましたが、とりあえず心臓は怖いので病院へ行って来ました。
突然に狭心症!とか心筋梗塞!でぶっ倒れたらイチコロなので病院へ行くことにした。
病院と言ってもいきなり大病院へ行ってもアレなので近所の医院へ行って来た。
胸が激しく痛いとかそんなんじゃなくてどうも息切れのようなめまいのようななんとも言えない不快感で苦しんでいます。
う~ん。苦しんでいると言うのは大袈裟かも知れないな。なんせ心肺まわりがおかしいです。
とりあえず心電図!ってことで測ったのですが不整脈や狭心症等の所見は見つからず。
とりあえず、今出ていないだけなのかも知れないのでおかしくなったらその時に来れますか?となった。
いや先生!今おかしいんです!で先生が脈を測る。首をかしげる。
指先から酸素濃度を測る。異常ない。うーんまいった。
こんばんわ。夜になると倦怠感が激しくて大変です。一体、コレハナニデショウ。
夜になるになるとだるい症候群ですね。
これは勝手に名付けていますが。本当にそう言いたくなるくらい、夕方から夜になると体がだるくなって来ます。
レミケードも前回投与から7週を超えようとしているのでお腹の調子もこれまたイマイチ。
この倦怠感はどうすればいいのでしょう。何かを飲んだら治るってわけでもなく、とりあえず仕事が終わって帰宅したら横になる。
リポビタンDやアリナミンVドリンクとかの栄養ドリンクをガバガバ飲んで見るも一向に改善せず。
クローン病と関係あるのかな?いやいやこれはクローン病とは別だろ?
次回のレミケードと診察まで約1週間です。とりあえず診察の時に相談しよう。しんどすぎる。