腸炎を抑える細菌特定-クローン病のネタ130714


またもや日経新聞ネタ

【腸炎を抑える最近特定】東大など 治療・予防に可能性
東京大は人の腸内で過剰な免疫反応を抑える働きを持つ細菌を特定した。17種類の細菌が混合しており、動物実験で腸炎や下痢を抑えるのを確認した。アレルギーや炎症性腸疾患などの治療や予防に役立つ可能性がある。
病原体などを攻撃する免疫細胞には、過剰な免疫反応を抑える「制御性T細胞」と言うタイプも存在する。炎症性腸疾患などでは、この細胞の働きが低下していると考えられている。
ソースは日経新聞2013/7/11

そうか。炎症性腸疾患って腸疾患だけど腸の病気ではなくて体そのものの免疫がおかしくて、その結果が消化管に出ているんだ。って勝手に思ってるのですけどね。骨に出たらリウマチとか。でも色々と調べらているのは有難い。

炎症性腸疾患は菌が少ない!?

炎症性腸疾患の患者の便も調べると、健康な人より17種類の菌が少なかった。とあります。なんで菌が少ないいんだろう?もしかして炎症性腸疾患になるとその菌が少なくなるとか?。ということはその17種類の菌を補充し続けるとクローン病とか潰瘍性大腸炎は治らないまでも症状が軽くなったり緩解状態が長く続いたりするのかな?

炎症性腸疾患向けヨーグルト!?

腸の菌と言えばヨーグルトだな。この先もっとクローン病患者潰瘍性大腸炎患者が増えるとスーパーやコンビニでIBD向けのヨーグルトが販売されるか!?「炎症性腸疾患を抑える17種類の菌」って感じで(笑)。

食べるレミケードか?(笑)

この17種類の菌が過剰な免疫反応を抑えてくれるのであれば、本当にヨーグルト製品みたいのが出てまるで食べるレミケードみたいなものが出来たらいいな。そこまではいかなくても食べていればレミケードを倍量投与しなくてもレミケードがよく効いて8週までしっかり持つとかなればいいですね。本当にならないかな。

そういえば

2000年だったかな?2001年だったかな?アメリカの文献でレミケードがあった。その頃もいつかはクローン病も注射や点滴でなんとかなる時代くるかもねってホームページに書いたことを思い出した。実際に治ることはないけれどもレミケードやヒュミラでかなりのクローン病患者の闘病は楽になったと思う。近い未来に現実になればいいな。

ブログランキング参加しています。

ブログランキングでは同じクローン病と闘っている方のブログがたくさんあります!。是非ともお立ち寄りください

にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパムを防ぐため画像の通りに入力して下さい。