01月25日、日曜日だと言うのに東京経由で茨城県はつくば市へ移動。まだ01月だというのにあちこちに行きまくりです。まだ日本国内だからいいか。
その前の週の出張続きでのお腹のダメージもなんとなくマシになってきた所なのに。まぁ日曜日のお昼移動なので少しリラックスしながら車窓からの景色を眺めながら、自律神経失調を少しでも整えたい。自律神経失調になると乗り物酔いがひどいので酔い止めは必須です。でも酔い止めを飲むと腸の動きが悪くなるので狭窄持ちのクローン病患者は腹痛が出たりします。食べないとマシなので当時はほぼ絶食で移動です。
夕刻に東京につきてつくばエクスプレスに乗り換えて一路、研究学園駅へ。
月: 2015年1月
またもや味噌カツなんですが。-クローン病 勘弁してよ150118
名古屋と言えば味噌カツなんですが-クローン病 食事150112
01月08日の夜に特急しなのに乗って長野駅から名古屋駅にたどり着きました。この日は食事会も何もなく平和な夜でした。翌日は名古屋の駅前にお迎えが来るので、名古屋駅前のホテルに泊まりました。お陰で朝はゆっくりと出来た。午前08時頃トボトボとお迎えが来る場所に行きました。お腹もあまり調子は悪くななかった。最近は自律神経の失調で朝に突然トイレに行きたくなったり、胃のあたりが不快感になったりする。今回は異常な涙目だった。
味噌カツ
なんと、お昼は味噌カツ。そうか名古屋と言えば味噌カツだもんな。でもこれは見た目からして濃いですね。レミケードして1週間くらいは調子がイマイチなのに味噌カツなんて食べて大丈夫なんだろうか?と言いながら食べました。味噌カツ美味しすぎ。昨日の信州そばも美味しかったけど味噌カツも美味しい。私は世界や日本の各地を飛び回る人間ですが、もしクローン病ではなかったらご当地の美味しいものをもっと食べれるんだろうな。でもレミケードのお陰でずいぶん食べれるようになったので贅沢は言わない。今でも十分だ。
レミケード41回目、倍量投与22回目-インフュージョンクリニック150111
新年は会社の氏神さんへご挨拶。そして01月07日に診察とレミケードのためにインフュージョンクリニックへ通院です。でも今回はなんだか調子がイマイチ。01月07日の午前01時頃から下痢と少しの寒気。風邪?それともクローン病の再燃?ちょっとわからない。クリニックでの血液検査ではCRP0.8と言うことで基準よりオーバーです。どこかに炎症が起きています。レミケード倍量投与を持ってしても少し効きが悪くなって来たのかな?クリニックにたどり着くまでに何度もトイレへ駆け込んだ。
七草粥
やはりクローン病のお腹にやさしい七草粥ですね。調子がイマイチのお腹には有難い食事ですね。レミケードの前処理のハイドロコートン(ステロイド)を点滴したら下痢がとまった。おい!ステロイドで下痢が止まったということはやはり風邪じゃなく炎症じゃないのか?。
01月08日からは泊まりがけで出張なので、七草粥で出張に備える。長野県か!寒いだろうね。
年末年始休暇も終わり、色々食べれた正月休み-クローン病 日常150104
12月28日からの年末年始休暇も終わり明日から日常が始まります。休暇中はクローン病の病勢にはあまり苦しめられませんでした。
でも自律神経失調症の症状で若干辛かったです。今回は頭痛です。あまりにも頭が痛いのでロキソニンを飲みました。なんかクローン病以外でロキソニンを飲むと損した気分です。ロキソニンって頭痛にもよく効きますね。頭痛がどこかに行きました!デパス、ロキソニンのヘビーローテーションは避けたいぞ!
正月は餅だな
お正月と言えばお餅ですね。砂糖醤油が好きなので、砂糖醤油で4つ程食べました。クローン病と餅って人それぞれでご飯なみに安全!という人もいれば、調子が悪くなる!って意見が割れます。また、痔瘻持ちの何人かに聞いたのですが、餅を食べると痔瘻の調子が悪くなると言っていました。餅と痔瘻って関係あるのかな?
大きいソーセージ
クローン病には加工肉はあまりよろしくないのですがお歳暮にもらったハム系の食材を食べました。白いご飯に合って最高ですね。でもやはり加工肉は調子が悪くなることが多いです。ハムとかソーセージとかはあまり量は食べません。でも食べるとそこそこ美味しいのが悔しいですね。あまり食べませんとかエラソーなことを言っていますが食事会とかでシャウエッセンとか出てくると喜んで食べています。炉端で出てくるマスタードをつけて食べる焼きウィンナーも最高ですね。