飛行機が現地(韓国)の台風の影響で遅れた。結局、韓国の金浦空港に降り立ったのは22:00頃だった。さすがにこの時間になるとお迎えも気がひけるので自力でバスを使って水原市(SUWON)を目指す。金浦空港からバスに揺られること1時間と少し、水原市(SUWON)に着きました。そこからタクシーに乗ってHOTEL LANDMARKに着きました、もう0時をまわっています。さすがに疲れたホテルは広くてなかなか綺麗です。4泊の滞在です。
着いたのは深夜ですがもちろん翌朝から活動です。でも疲れでお腹の調子がさらにおかしくなってきました。なんか少し痛い。確かにレミケードしてから10日間程度は安定しないのですが、今回は安定しなさすぎです。
“豚肉に悶絶-クローン病 韓国出張140807” の続きを読む
レミケード後は安定しないですね-クローン病 体調記録140608
05月29日にレミケード38回目、倍量投与19回目を受けて来たわけですが、どうもレミケードを投与して1週間あたりは不安定です。
過去の経験側からレミケードを投与して1週間あたりは調子が悪くなることが多かったので食事面でも慎重にしています。しかし06月14日(水)の午前3時頃かな?「お腹が痛い夢を見ました」で目が覚めたら本当にお腹が痛かった。
そうあのイレウスのような痛さ。
とりあえず「痛い!」と我慢しながら朝を待っていました。午前4時少し吐き気がしたのでトイレで吐きました。吐いたら少しだけマシになったのと睡魔も手伝って眠ってしまいました。でも午前6時頃また痛くなってきた。
なんか調子が悪くなって来たぞ!!-クローン病 体調記録140518
05月12日から横浜→東京→茨城と渡り歩いていました。大阪へ帰還したのは週末。さすがにこれだけ出張や移動があるとかなり身体にも効いてきます。
国内・海外問わずあちこち行ってほとんどがホテル生活です。クローン病も微妙に騒ぎ出してイマイチ調子が悪いのです。
なんか詰まり気味になることが多いですね。困るのはさっきまで調子が良くても何かのタイミングで腸が詰まることです。もちろんクローン病の炎症や狭窄の仕業もありますが、一度、開腹手術をしているので癒着もあるのかも知れません。
レミケード37回目、倍量投与18回目-インフュージョンクリニック1404006
突如横浜へGO!-クローン病 出張140222
イレウスは治った-クローン病 腸閉塞140216
02月10日のお昼過ぎに突然は始まったイレウス(腸閉塞)はようやく治ってきました。
実は11日はそうでもなかったのですが、12日は腸間膜が炎症を起こしているような痛さが戻ってきました。
詰まったような痛さではありませんが歩くと響く痛さです。やはり炎症になっちゃいました。
11日~14日は夜のにゅうめんのみにしていました。おかげで日に日にお腹の状況は楽になって来て、15日の夜は海鮮丼を食べたりも出来ました。
16日現在ですが、イレウス痛さや炎症の痛さからは解放されています。とりあえず乗り切ったかな?
しかしずっと下痢気味なんです。まぁ詰まるよりはマシですね。
“イレウスは治った-クローン病 腸閉塞140216” の続きを読む
イレウスは突然に-クローン病 腸閉塞140211
痛い!急にやられました。
02月10日(月)お昼まで何事もなく過ごしていました。
休日は朝は基本的に食べませんのでお昼にラーメンと寿司を食べました。そこから約2時間後のことです。お腹が痛くなって来た。あ!コノイタミカタハ・・・。と感じた時は時は既に遅しです。どんどん痛みが増してきます。波が襲ってくるような痛み。そうイレウス(腸閉塞)の痛みです。完全に何かが詰まったのでしょう。やはりレミケード投与後の1週間は鬼門だな。
15時頃には既に布団の中で横になって唸っていました。久しぶりの痛み方です。本当にイレウス(腸閉塞)って痛いです。狭窄に何かが詰まったのかな?通るかな?とか考えながらひたすら痛みと闘っていました。折角の平日のお休み日なのにたまったものじゃありません。
岡山県(津山、倉敷)へ行って来ました-クローン病 旅行131117
11月16日(土),17日(日)は会社関係の懇親で岡山県は津山そして倉敷へ行ってきました。
何が辛いというと、13日(水)の深夜にクローン病の狭窄であろう部分からのイレウス(腸閉塞)のダメージからあまり復活していない状況の中、泊りがけで出て行かなくちゃならないということです。おまけに懇親と言えば宴会食事がつきものです。これは困った。
16日(土)の朝はお腹の痛みもかなり和らいでいました。「おっ!コレハあまり食べいぞ!作戦」を結構すれば乗り切れる!と言うお腹の調子でした。歩くとお腹に響きますますので観光バスを用意してくれたので楽でした。もちろん朝ごはんは抜き!水分も必要最低限しか摂らずに過ごしていました。しばらくすると津山観光センターで昼食休憩となりました。
これまたラッキーなことに、昼食が前もって用意されているわけではなくて各自お好きなものを注文して食べてください。でした。やった!これはドサクサ紛れで「注文しないで何も食べない作戦」が使える!
“岡山県(津山、倉敷)へ行って来ました-クローン病 旅行131117” の続きを読む
突然のイレウスに悶絶-クローン病 腸閉塞131115
無事に岡山方面からなんとか帰ってきました。
実を言うと2013年11月13日(水)に寄せ鍋を食べた!と言う記事をブログに投稿した夜の事です。
午前0時過ぎからなんとなく右下腹部が痛いから時間が経過するごとに悶絶に。
久しぶりのイレウス痛でした。
なんだ!あの寄せ鍋の中で詰まりそうと言えばえのき茸か!?
寄せ鍋のえのき茸でも詰まったか!?出来るだけ排除してつもりですが、ドサクサ紛れに入っていたのかな?
でも普段は少々はえのき茸を食べてもなんともないのに困ったものです。
狭窄持ちのクローン病患者が恐れるイレウス(腸閉塞)です。
あの短周期で痛さがこみ上げてくるあの痛みです。
流石に痛くて眠れません。それでもなんとかなるかな?と布団の中で丸まっていると。
“突然のイレウスに悶絶-クローン病 腸閉塞131115” の続きを読む
缶酎ハイでバカ話-クローン病 東京出張131027
久しぶりのブログの投稿になってしまいました。10月23日から東京・茨城方面の出張は無事に終わり大阪へ帰ってきました。
無事とは書いていましたが、出張中は腹痛にも襲われて大変でした。
やはり食事会3連発は少し厳しかったようです。
あまり量は食べないように気を付けてはいたのですが外食が続くとダメなようです。
レミケードを投与して1週間です。私はレミケードを投与してから10日間程はあまりお腹の調子が安定しません。
レミケード34回目、倍量投与15回目-インフュージョンクリニック131016
先ほど熊本県から帰って来ました。熊本県での様子はまた後程。
10月16日は不調なお腹の状態でインフュージョンクリニックへ診察とレミケードへ行きました。
血液検査の結果はCRP0.6でした。あれだけ痛かったもの正常な訳はないですね。
おまけに15日と16日はそこそこ下痢気味でしたから。
歩くとお腹に響きながらクリニックへ行きました。
久々にそこそこの腹痛-クローン病 体調記録131015
10月11日に岩手から帰って来て12日は土曜日た言うのに出勤。まぁそれはよしとして13日の日曜日になんとなくお腹の調子がさらに微妙だな?何となく痛い!?と言う状況でした。
そして13日の夕方
激しく痛い!!