ラコールでも下痢をする。クローン病 栄養剤対策




ラコールで派手に下痢

絶食態勢ってことで朝から景気よくラコールをガバガバ飲んでいたら昼前から下痢。もちろん炎症からの下痢ではないので出すもの出すたら治まってくるのですが、調子に乗っていると本格的の下痢の引き金になります。ゆっくり飲もうと心がけてはいるのですが、お腹がすいているし体が栄養を求めているのでしょう。ほぼ一気に近い状態で飲んでしまいます。もちろん同じことをエレンタールでやればもっとひどいことになります。

ラコールでも下痢はする。

エレンタールを速く飲むと下痢をするのはクローン病の皆さんはご存知ですね。ラコールも一気に飲めば下痢をします。普通に考えると栄養価が高いものが一気に入って来たら処理が追いつかないですよね。さらにラコールは半消化態の栄養剤である程度消化された状態です。一気に腸に流れ込みますね。そりゃ下痢ますね。


エレンタールは浸透圧が

エレンタールは浸透圧が高いので一気に飲むと腸管から水分が引っ張られて下痢になります。もともとエレンタールは腸管から水分を引っ張って浸透圧が等しくなって再度、腸管に吸収されるわけで派手に飲めば引っ張った水分が処理不能になって下痢!ってわけですね。点滴で使う生理食塩水は体の細胞に近い浸透圧ってわけですね。目薬が目に沁みないのも生理食塩水に近い濃度にしてあるから。人間の体って実に微妙なバランスなんだな。そうそうナメクジが塩をぶっかけられると溶けちゃうのも浸透圧。だから砂糖をぶっかけても溶ける。じゃ人間も同じじゃ?いや!それは半透膜の部分だけです。人間では目とか口の粘膜とか、大切な部分も半透膜。。そうか。誰か俺のに塩をかけやがったな!道理で。。

ラコール下痢の対策は?

水で薄める

理論上では3倍の水でエレンタールを作れば下痢はしないらしい。標準では300Kcalは300ccだけど、それを300Kcalを900ccで仕上げる。5本飲む人なら4500ccさすがに飲めないなその量は。別の意味で下痢をしそうだ。要は3倍に薄めてようやく等しい浸透圧になるってことですね。一度、話のネタにやったことがあるが、あれは大腸ファイバーの前処理であるニフレックの業に等しいな。味がどうのこうのっていうより量が苦痛になる。

牛乳で薄める

ラコールも同じで基本的には水で薄めれば下痢にはなりにくい。しかしラコールを水で薄めるとすごく微妙な味になります。「牛乳で薄めれば美味しいよ。」と言う意見もあるのですが、クローン病の患者は牛乳で下痢がする人が多いのでこれはあまり対策にはなりません。


豆乳で薄めると言う手があります。クローン病患者も牛乳ダメだけど豆乳はいける!と言う人が多いです。ならば豆乳で薄めれば解決!と言いたいところですが、コストパフォーマンスが悪すぎる。それとどれだけ豆乳飲まなあかんねん!と言う感じで嫌気がさして来ますね。この対策もイマイチですね。

栄養剤はゆっくりと

結局は「ラコールもエレンタールもゆっくりと飲みましょう。」と言うことです。これが一番の対策かもしれません。速く飲んだからと言ってメリットはありません。クローン病がこの世から駆逐されるまでお世話になる栄養剤です。長い目でゆっくりと付き合いましょう。でもカロリーメイトの液体タイプは一気に飲んでも下痢はしないのにラコールは下痢をするんだな。

ブログランキング参加しています。

ブログランキングでは同じクローン病と闘っている方のブログがたくさんあります!。是非ともお立ち寄りください

にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ

2件のコメント

  1. こんにちは
    あのお聞きしたいのですが、ラコールは一日どのくらい飲んでますか?
    現在のように食事していないときなんですが、エレン併用で。
    私の主治医は 栄養剤なるものに対してあまり細かくなくて、たいした違いはあまりないと エレンが一番いいのはもちろんなんですが、エンシュアでもなんでもだしてくれる感じです。ちなみに以前完全 栄養剤だけで食事とれる状態でない時、エレンのまずさに抵抗あり飲めなくてラコールだけでした。 大学病院のときの主治医は完全エレン崇拝者で、ラコールなんてごもっともでだしてもらえませんでした。で、エレンを最低でも1500カロリー摂取してほしいと。
    で、それをクリニックの主治医にはなし、単純にカロリー的にラコールだと7、5パックなんで、クリニックでは7パックだしてもらってました。 ただ自分は牛乳のむと激しくお腹がゆるくなるほうで、ラコールも乳製品ぽいじゃないですか、ゆるくなりやすくて 味がおいしく感じる自分にとってつらいです。ちなみにけっこうラコールのんでる同病者で7パックのんでたことある人はきいたことないんですが、基本エレンと併用で3パックぐらいなんですかね? あと、ラコールだけを飲んで復調し、うまく吸収されだすと、もともと肌が弱くニキビとかできやすいのですが、この年齢にもなってなお肌荒れニキビがひどくなります。やはりラコールは成分的な影響ですかね、それにどのくらい飲むと摂取しすぎなんですかね?現在はエレンと苦なく飲めるので 体調と相談していつでも飲めるように エレン ラコール共にストックしてあり、一日飲む量は きめられてはいません。

  2. たくやさんこんばんわ

    私はエレンタール4本 ラコール2pです。1日の栄養としてはちょっと少ないかも知れませんがこれで十分です。なぜこのような配分かと言うと、実は脂質欠乏の回避です。1日ラコール2p飲んでおけば点滴で脂質を補う必要がないからです。

    エレンタールだけだと脂質欠乏を起こすのでどうしても2週間に1回は脂質の点滴にいかなきゃなりません。また脂質の点滴は分子が大きいので4時間くらいかかるのでなかなか時間が取れません。よってラコールで補います。

    1日ラコール9p(1800Kcal)でも落ち着いた状況を保てた言うデータも見たことがありますがラコール9pは少し濃すぎです。ちょっと胸焼け感がしますしさすがにω3系の脂質だと言ってもさすがにとりすぎ感がありますのでエレンタールとラコールを配分しています。

    またある医師によるとラコールを5p以上飲むなら素うどんの方がいいかもと言う意見もあります。となるとエレンタール4pとうどん1杯とラコール1pになりますね。 🙂

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパムを防ぐため画像の通りに入力して下さい。